パブリックビューイング

ブログリレー~それぞれが見たスマオンPV~ ほのか

いよいよPV報告会まで2週間となりました!それと同時にブログリレーがスタート!テーマは「報告会で一番伝えたいこと」。メンバーの思いをぜひご覧ください。7日目は1年のほのか!

こんにちは!

美和子さんにつづいて、ブログリレー7日目は1年のほのかです!

今回は私がパブリックビューイングへの想いをお伝えします(*^^*)

ほのか バナー 加工済み

                          「期待と不安」

私より前のメンバーが書いたPVへの思いを見てああ、こんなことを思っていたんだな~と少しメンバーの心の中を知れたような気がしてうれしい気持ちになったのですが、私もこの夏、ふたつの貴重な経験をして思うことも沢山ありました。

一つ目は何といってもPV。

キラキラ輝く子どもたちの笑顔。それが見たくて私は今回のスタディーツアーに参加したと言っても過言ではないくらいでした。

しかし準備の段階でクラウドファンディングやPVに関わることができず、正直不安を感じました。せっかくカンボジアで日本対カンボジアの試合が見られる機会だというのにこれでいいのか。PVが成功したときに私は皆と一緒に喜んだり、達成感を得られるのか。そういった不安が頭によぎりました。

私にも何かできることはないか、そう思ったのです。

二つ目としてはPV当日企画。

当日にはPVをするだけでなくいろいろな企画を用意することになったのですが、その企画の中心となる当日企画チームというものが発足しました。

PVの準備で自分自身に物足りなさを感じていた私は「やってみたい!」、そう思いました。

もともと私はやりたいと思うと何も考えずにやりたい!やります!と言ってしまう性格で、やるからにはやり遂げたい、子どもたちの笑顔が見たいと思い準備を進めていったのですがやはりそんなに簡単に進む訳がありませんでした。自分ではわかっていることでも人に伝えることがなかなかうまくできず、どうすればメンバーに、そして子どもたちに伝わるのか何度も何度も考えました。

迎えた当日、私たちが企画したブースに、想像していた以上の子どもたちが集まって来てくれて、そして楽しそうにしてくれて、その姿を見たときに正直ようやくほっとしました。

そしてチームに入って活動して本当に良かったと思うと同時に、振り返ると大変だった分学ぶことも沢山あったなと実感しました。

その後のPVではなによりも私が一番見たかった、子どもたちのキラキラした笑顔を見ることができたのです!!それだけではなく一生懸命応援する姿も見ることができてサッカーの影響力ってすごい!そう思いました。

そんなサッカーの力を11月14日のPV報告会で少しでもみなさんに感じてもらえたら嬉しいなと思っています(^○^)

私もみなさんにあの時の感動を共有したくてワクワクしています!

きっと楽しい報告会になると思うので、ぜひお越しください!

明日は1年のえみこです!
えみこにも私とは違ったPVへの様々な思いがあると思います。
おたのしみに(^^)/

 

PUBLIC VIEWING in CAMBODIA報告会
~スマオン村でサッカーが生み出したもの~
11/14(土)19:00~21:00(開場18:45)
@JICA地球広場
入場無料

Facebookコメント欄

Return Top