いよいよPV報告会まで1週間となりました!それと同時にブログリレーがスタート!テーマは「報告会で自分が一番伝えたいこと」。メンバーの思いをぜひご覧ください。8日目は1年のえみこ!
「刺激」
こんにちは!1年のえみこです!
日中は暖かくても、朝晩寒くて風邪気味の人増えていますね…。コートを着ている人もチラホラ…どんどん寒くなっていきますね。
ですが!
そんな寒さも吹き飛ばす熱量でメンバーが準備を進めているものが、
PV報告会!
PVって…?
私もPVと聞いて、はじめはわかりませんでした。PVとはパブリックビューイングです!
スクリーンに映る試合を大人数で観戦するものなのですが、実は私もまだ参加したことがありません。
はい、今回のPV企画に私は参加できませんでした。カンボジアに行って実際に子供たちのキラキラした笑顔、大人から子供まで村が一体となる瞬間を私は見ていません。
正直、残念です。
ただ、私は帰国したメンバーの達成感や興奮に満ち溢れた姿を見て刺激を受けました。
刺激なんてたいそうな言葉を使って良いものかわかりませんが単純に
「すごい」
そう思いました。
メンバーの一部からの提案が、WorldFut全体をまきこみ、さらに企業や多くの社会人の方々を巻き込んでいく様子を見ていました。
まだまだ、ここまでは日本国内での話…。
実際にメンバーの皆さんがカンボジアに行きました。決して容易ではないチャレンジ、問題はたくさんあったようです。
しかし結果は大成功!
本当にカンボジア、スマオン村でのパブリックビューイングを成し遂げたのです!
WorldFutメンバーとしてだけでなく、同じ日本の大学生として、ただただ凄いと思いました。
私も含め多くの人が、日々小さなことから大きなことまで夢や憧れ、なりたい自分というものがあると思います。
しかし、実際に行動を起こして成し遂げられる人は多くないと思います。
まだまだWorldFutに1年も所属していない私ですが、自信をもってそんな数少ない人達がWorldFutには集まっていると言えます!
だからこそ、パブリックビューイングを成功できたと思います。
チャレンジを成し遂げたメンバーに刺激を受けて、私も自分の夢に向かって頑張ろうと思えました。
今回のPV報告会を通して多くの方に、私と同じような気持ちになっていただけたらと思います!
それではまたPV報告会当日に
お会いしましょう!
たくさんの方のご参加お待ちしております!
最後まで読んでくださってありがとうございました。
明日は1年のけんすけです!
普段多くを語らないけんすけ、一体この報告会にどんな思いがあるのか気になりますね!
以上、えみこでした!
~スマオン村でサッカーが生み出したもの~
11/14(土)19:00~21:00(開場18:45)
@JICA地球広場
入場無料
Facebookコメント欄