ついに明日はWorldFutThanksFairですね!ブログリレーもいよいよ今日でアンカーにバトンが引き継がれます。
そんなアンカーは1年生のけんすけ!今回WorldFutThanksFairのリーダーとしてみんなを引っ張ってきた彼の想いとは??
サッカーをするのが好きな人へ
こんにちは!WorldFut1年のけんすけです!
自分が【WorldFut Thanks Fair】で伝えたいことは何かと考えたとき浮かんだのは、「サッカーの新しい関わり方」ということです。
WorldFutに入って半年が経ち、自分とサッカーの関わり方が今までとは大きく変わりました。
振り返ってみると、それまでの関わり方というのは実際に選手としてプレイすることでした。小中高とサッカーをしてきて色々な経験をしたと思います。ここでは書きませんが。
そして大学生になり、サッカーサークルの練習に参加したのですが入るのを迷っていました。というのもあまり面白くなかったからです。「どうしようかな~~」と思いながら、
なんとなくスマホに「サッカー 国際協力」と打って検索したところWorldFutをみつけました。
そこからの私とサッカーは今まで経験したことのない関わり方でした。
サッカーを通して多くの人が笑顔になれることを知りました。
また、カンボジアに初めて行くこともできました。まさか大学に入る前の自分はカンボジアでサッカーをやるとは予想もできなかったでしょう。
これからもサッカーは好きなので関わっていくと思います。また新たなサッカーの魅力も発見出来たらうれしいです。
そんなこんなで12月5日【WorldFutThanksFair】が開催されます!
この会でサッカーの新しい魅力、力を発見し、サッカーにはこのような関わり方もあるのかと知ってもらいたいです。
いかがだったでしょうか?明日は会場でお待ちしております!!!
Facebookコメント欄