子どもたちのサッカー選手という夢を具現化する機会を提供する
サッカー無関心層を感心層に

この2つの目的のもと、2015年の夏、2016年の夏、2017年の夏と過去3度にわたりサポート先であるカンボジアのプレイベン州にあるスマオン村にてパブリックビューイングを開催いたしました。

2015年はロシアワールドカップアジア予選の「日本代表VSカンボジア代表」の試合をSONYの方々やJICAの方々をはじめとする様々な方のご協力により生放送にて上映いたしました。
2016年はDreamChallengeCupの翌日ということもあり、
同じ会場であるオリンピックスタジアムで開催した「カンボジア代表VSシンガポール代表」の国際親善試合のパブリックビューイングを開催いたしました。
2017年は隣国である「ベトナム代表」とのアジアカップ予選のパブリックビューイングを生放送にて開催いたしました。
このパブリックビューイングビューイングでは試合以外のコンテンツの一環として当時日本のJ3リーグに在籍していた、カンボジアのメッシこと「チャン・ワタナカ選手」のインタビュー動画を日本で撮影し、試合前とハーフタイムにて上映するというコンテンツを用意いたしました。
憧れのスーパースターに子どもたちは画面に釘付けでした。
ワタナカ選手の「あきらめなければ夢は叶う!」というメッセージは確実に子どもたちに届いたのではないかと考えます。

2018年は、3地域でパブリックビューイングを上映する『PVツアー』という形で開催しました。2018年9月2日に、WorldFutのサポート先であるプレイベン州の “スマオン小学校” で開催。9月7日にはストゥントレン州 “プレイチャハ小学校” で開催。9月10日には、『カンボジア代表VSマレーシア代表』の生放送をトンレサップ湖の “メイチュレイ小学校” で開催しました。

過去4年間にわたり開催してきたパブリックビューイングですが、
子どもたちをはじめその保護者の方々、また村の方々みんなでサッカーを楽しむ空間を生み出すことができ、
毎年多くの感動が生み出されています。

 

パブリックビューイングスライドショー

Return Top